沖縄県事業棚卸し 4

事業棚卸しは短時間で結果を出します

1事業 40分
 県職員の説明 5分
 委員との討議 25分
 結果・解説  10分
 
そんな短時間で 十分な評価ができるのか
という意見があります

棚卸し委員は 事前に数回の勉強会や
資料の読み込みを行い
それぞれで 論点整理をしています

時間をかければ いい結果になるかというと
そうでもないのです
昨年は 1事業30分で行いました

他の県でも 30~40分で行っています
棚卸し委員が勉強不足というよりも
県職員の具体的説明の力が試される
ものとなっています

 事業棚卸しは 県庁で行われ
誰でも出入り自由です
お時間のある方 見てください
沖縄県事業棚卸し 4


同じカテゴリー(社会の動き)の記事
4月はスタート
4月はスタート(2012-04-08 15:07)

事業棚卸し 7
事業棚卸し 7(2010-07-25 10:18)


Posted by 青山喜佐子 at ◆2010年07月20日23:50社会の動き
この記事へのコメント
事業棚卸し早速見学しました。
といっても県庁に所用があり県職員の説明しか聞けませんでしたが。
感想をいえば、とにかく説明が早い!
事前に資料が配布されましたがどこの説明をしているのか全く不明。
理解力の弱い私だけかもしれませんが、何か悪い事でもしてるの?
と思いたい感情が湧き出てくる位でした。

明日時間が取れたら、他の棚卸しも見学したいと思います。

それと余談ですか、場所が分かりづらくて職員に聞いたのですが
違う場所を説明されました。
何だかな~と思います。

青山先生貴重な情報ありがとうございました。
Posted by いちまる at 2010年07月21日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。