コンサルタントは熱い



人材育成コンサルタント九州ブロック会議

今年は能力開発協会の九ブロのホスト県でした
九州各県からのベテラン、新人のコンサルタント、職業能力開発中央会本部も参加
「企業の人材育成をどうするか」と論議

1年目のコンサルタントが 議論を活性化するためにテーマを投げた
「このツールは古い」
「提示する キャリア設計の考え方が古い」 と、。

すかさず ベテランから
「あなたの目的はどこにあるのですかねえ、腹がたちますね」、
「評論はいいんだ! あなたがツールを使うことが先決ですよ」
強い口調に
「はあ~ そうですね 勉強がたりませんでした」と
わぁー 会議が盛り上がりましたね

懇親会では 
「沖縄の桜は まだ見えますか?」、もう 心は観光へ

九州全体で4名の女性コンサルタントは
「どうして」 みんな熱く燃えるの  」
「人材育成は熱くないといけないのね」



と 静かにお茶を飲みましたが…





コンサルタントは熱い

nAo


同じカテゴリー(研修について)の記事
また 来てください
また 来てください(2009-03-14 09:17)

名刺を下さい
名刺を下さい(2008-01-12 10:43)

久しぶりだよ
久しぶりだよ(2007-10-16 00:06)

アンケート
アンケート(2007-08-05 11:04)

意識改革
意識改革(2006-05-05 19:55)


Posted by 青山喜佐子 at ◆2007年02月18日13:33研修について
この記事へのコメント
そっか、熱い思いを心に抱きつつ、静かにお茶したわけね。
私なんかやっぱり、わん。にやんのスタイルになるだろうなぁ。
それにしてもなぜ沖縄では桜の木の下でわん、にゃんスタイルのお花見が
無いのだろうか?はらはらと散らずに、「ぼてっ」と落ちるからかな?
なんでかねぇ???
Posted by たぁ坊。 at 2007年02月20日 15:14
>たあ坊 さま
沖縄の桜の時期に雨が多いからですかねえ・・・にゃ。
Posted by にゃん at 2007年02月27日 10:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。