評価するのは何ですか?
校長先生の勉強会に呼ばれました
テーマは「現場を鍛えるためのリーダーの役割」です
学校関係も、民間の人材育成の方法を学ぼうというのです
「いやいや」 人を評価するのは難しいですね」
「人を評価するのではありません、その人の仕事を評価します」
仕事の結果や仕事の取組みを評価します
その内容が十分でなければ、教育や訓練を行い、目標レベルに達するように
計画するのが、リーダーの役割ですね
力を発揮する仕事を与えず、また教育もせず、いきなり評価するのは
管理者の責任を果たしているとはいえません
仕事の能力は、あくまでも仕事を行うことで身につくものですから
職場のすべてのしくみは
社員の意欲を引き出すものでなくてはいけません
そのために、コミュニケーションしてますか?
指示、命令だけではモチベーションはあがりませんね
Posted by 青山喜佐子 at
◆2005年10月16日16:26
│研修について
この記事へのコメント
スゴイ、わかりやすい言葉ですね
人を評価するのではなく、仕事を評価する。
仕事を与えず、教育もせずは管理者の責任が果たされてない・・・
最近管理職のことで、???が続いてましたが
ヒントでした。
ありがとうございます。
Posted by 新城恵子 at 2005年10月16日 22:07