謙虚さについて
業績好調の社長の講演会に行きました
いろいろな 会社で実行していることの紹介がありました
トイレ掃除な 社員とのコミュニケーションなど など
そして 最後に
「人として もっとも大事なことは 謙虚さである」
「ぜひ 我社で学んでほしい
えっー 謙虚って もう少し 控えめなものと思っていたのですが…
P.F.ドラッガー氏も 言っていましたね
リーダーに 必要なものは 謙虚さである
しかしそれは 教えられない 」と
しばらくは 「謙虚さ」の研究が続きそうです

いろいろな 会社で実行していることの紹介がありました
トイレ掃除な 社員とのコミュニケーションなど など
そして 最後に
「人として もっとも大事なことは 謙虚さである」
「ぜひ 我社で学んでほしい
えっー 謙虚って もう少し 控えめなものと思っていたのですが…
P.F.ドラッガー氏も 言っていましたね
リーダーに 必要なものは 謙虚さである
しかしそれは 教えられない 」と
しばらくは 「謙虚さ」の研究が続きそうです

Posted by 青山喜佐子 at
◆2007年03月15日23:11
│発見つれづれ
この記事へのトラックバック
新聞の折込広告などに時々入っている労務管理士受講のちらしがあります。労務管理士と聞くと名称が社会保険労務士に類似しているため誤解される方も多いです。労務管理士は国家資格で...
労務管理士【労務管理士】at 2007年03月23日 12:57
この記事へのコメント
先にご案内した平野秀典セミナー大好評でした。また、お役に立ちそうなセミナーを早めにご招待します。
Posted by 諸喜田 肇 at 2007年03月17日 21:09