おひな様
我が家のひな祭り
娘が二人います
毎年 お雛様を出すのが彼女たちの仕事
その 手際はすばらしいです
なにしろ 娘が誕生したとき 7段のお雛様を
母がドーンと大阪から送ってきました
小さな家に 「どこに飾るの~」と迷惑がっていましたが
今では、すっかり大切なイベントです
母に感謝しています
ただし いつも出し入れが遅いので
「嫁に行くのが 遅くなるよ」(すでに遅くなっている…)と
脅迫して、飾っています
最近 五人ばやしの目にクマができています
疲れてきたのかもしれません
明日から1週間 東京へ出かけます
ブログジャックの見張り役として
お雛様です
娘が二人います
毎年 お雛様を出すのが彼女たちの仕事
その 手際はすばらしいです
なにしろ 娘が誕生したとき 7段のお雛様を
母がドーンと大阪から送ってきました
小さな家に 「どこに飾るの~」と迷惑がっていましたが
今では、すっかり大切なイベントです
母に感謝しています

「嫁に行くのが 遅くなるよ」(すでに遅くなっている…)と
脅迫して、飾っています
最近 五人ばやしの目にクマができています
疲れてきたのかもしれません
明日から1週間 東京へ出かけます
ブログジャックの見張り役として
お雛様です
Posted by 青山喜佐子 at
◆2006年02月26日15:25
│発見つれづれ
この記事へのコメント
クーデター予防の準備もしっかりしてますね。さっすがー!
↓
↓
↓
↓
↓
何しろ枠におさまらない、にゃんこがいるんですもんね。
Posted by たぁ坊。 at 2006年02月26日 15:57
お雛様といえば・・・そう言えば、うちの押入れの中にガラスのケースに入ったりっぱなお雛様の一行が、いらしたような・・・。
娘が生まれた時に、主人の両親が買ってくれたお雛様。まだ、当時、アパート住まいの、決して広いといえない部屋に鎮座していましたっけ。お嫁に行き遅れないように、片付けるのが一仕事でしたが、今ではほんの2~3日だけのデビューになってしまいました。
両親への感謝を今一度、思い起こしながら、きょう、仕事から帰ったら、さっそくデビューさせなきゃ!青山さん感謝です。
初めての書き込みです。しばらく、ご無沙汰しておりましたら、こんな楽しいブログを始められたのですね。時々、遊びにきます。
Posted by おむすびころりん at 2006年02月27日 17:03
ある日、お雛様のプレゼントが届く。お母様から・・・
以来、20年以上(と思われる)家庭のイベントになっている・・・
いいなぁ。
絆ってカンジ・・・
Posted by 新城恵子 at 2006年03月09日 17:00