ノルマって

アイリス新城社長

先日、新城社長の「報告顧客満足への挑戦」を聴きました
さすが スゴイ人気。
少し 遅れて到着したら 車が停められない状態でしたノルマって

報告内容は、男にも女にも意欲ほ与えるものでした
「男に縁がない」という新城社長
オーラが漂っていました
この人気で、男にも縁があったら みんなから嫌われます。

話は変わりますが 新城社長プログに 共同求人の「ノルマ」の話がありました
私も、会社員の頃 ノルマが苦手。
みんな どうしてあんなに目標達成するのか 不思議でした

ところが 自分が管理者になったとき

その 達成すべき数字は

「お客様の

信頼のバロメーター」

と 分かったのです。
日々の活動の結果として、お客様が形で表現するものだと

ノルマはロシア語で、強制的に与えられるもの。

自分で創る必要目標は、お客様との信頼の結果」

そうすると、それは
チャレンジするものなのでしょうね



同じカテゴリー(発見つれづれ)の記事
出会いについて 
出会いについて (2010-07-31 10:11)

お雛様
お雛様(2010-03-03 08:21)

退職の予習
退職の予習(2010-01-19 00:43)

うぶな感触
うぶな感触(2010-01-10 11:27)

無地ってな~に
無地ってな~に(2010-01-07 09:24)


Posted by 青山喜佐子 at ◆2006年02月25日16:57発見つれづれ
この記事へのコメント

ノルマが達成できないと、ノロマに聞こえてきてしまいそうです。
それほど私にとって、ノルマはプレッシャーを感じさせる言葉です。
強制的ではなく、自分でつくる必要目標と思えば
プレッシャーではなく、チャレンジ精神に変わるですね。
勉強にまりますニャン。
Posted by 中里智英子 at 2006年02月25日 19:24

ノルマ=外的コントロール(人にやらされるもの)
目標 =内的コントロール(自ら動く)
「お客様からの信頼のバロメーター」であると社員が管理者と同じように思っているのが、たぶん新城社長のとこなんでしょうね。
PS.講演会聞きにいきたかったにゃぁ。
Posted by たぁ坊。 at 2006年02月26日 10:34

たあぼう こんにちは
そうです 新城社長はすごかったです
オーラがびんびんです
いつも哲学的な たあぼうですが
楽しんでください きょうのハイライトはなんですか?
Posted by at 2006年02月26日 15:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。