宝さがし

「教えてください」 の電話

気持ちが落ち込んで、いて
一人ひきこもりがちでした

『電話番号を探しました」
遠慮がちに言われて
『お役にたつなら』 とつい腕まくりしてしまう

しばらくして 「相談してよかった 少し明るくなりました」の一言
がんばってね と さっきまでの暗い気持ちを忘れて
相手を励ましてしまいます

ほんとは、自分自身に励ましが必要なのに。
おかげで、気持ちが前向きになりました

みんな 誰かのために役立ちたいと思っています
「宝もの」は、どこかからやってくるのではなくて
自分の足もてにあるのでしょうね

いっしょに 宝物さがしましょう


                 宝さがし


同じカテゴリー(発見つれづれ)の記事
出会いについて 
出会いについて (2010-07-31 10:11)

お雛様
お雛様(2010-03-03 08:21)

退職の予習
退職の予習(2010-01-19 00:43)

うぶな感触
うぶな感触(2010-01-10 11:27)

無地ってな~に
無地ってな~に(2010-01-07 09:24)


Posted by 青山喜佐子 at ◆2005年11月06日00:28発見つれづれ
この記事へのコメント

まわりに必要とされる、あてにされる、役に立ちたい。
だれもが願いことですね。
高齢者はなおさら。社会に参加している、役に立っているという気持が、
若返らせるのかもしれないですね。
Posted by 中里智英子 at 2005年11月06日 17:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。