君ならできる
小集団活動の幹事会
12月、各企業の幹事が来年度の計画を作成する
今回、研修会の講師を務めた幹事がいました。
いつもの作業服から スーツ姿へ
見直しましたね。
人前で 講師を務めるのは大変 頭で考えていることと
できることのギャップを いやというほど体験しました
よくやった! 初めてにしては。
そんな言葉で満足しないのが本人です
とてもくやしい あんに時間をかけて準備したのに…
反省はあるが、このままでは終りたくない
もう一度チャンスがあれば と。
あります あります チャンスはつくります
「君ならできる」
みんなその言葉に後押しされて 伸びました
来年の計画に 「成長の場」と書き込み
自分の壁に挑戦!
Posted by 青山喜佐子 at
◆2005年12月15日00:12
│カイゼン活動
この記事へのコメント
頭で考えていることとできることのギャップ。
そうですね。
だから、練習で差がつくのですね。
先日某所で、ビルいっぱいに描かれたイチローを見ました。
イチロー、イチローと私達は気軽によんでいるけど、
彼ほど練習する人はいないそうですね。
事実はシンプルですね。
Posted by 新城恵子 at 2005年12月20日 11:30